よくある日記みたいなの:ホノルル編

1999年9月27日〜30日


前の週へ    次の週へ


Sep 27, 1999 (Mon.) : Day 356

スクウェアミレニアム

11月23日にパシフィコ横浜で行われる「スクウェアミレニアム」(スクウェアオンリーイベント……って言うと意味が違うな(笑))では、僕らの映画の映像は流すのだろうか? ところでなんでニュースリリースが「トピックス」じゃなくて「スクウェアについて」のページにあるんですか?>飯田さん

安田弁護士保釈

asahi.comの記事そして宮崎学さんページにも載った。一方の中坊は京セラの法律顧問なったというニュースを asahi.com で見たな。

「買ってはいけない」は買ってはいけないか

悪徳商法マニアックスから『買ってはいけない』関連サイトリンク集にリンクが張られていた。文系がいかに科学知識に対してトンチンカンかは良く判りますよ。とは言えテレビに出てくる(利用しやすい)理系の人たちもトンデモが多いけどね。

今日届いた書籍

iBook

僕のiBook(妻のになるんだけど)、Fedex で荷物のトラッキングをしようとトラック番号をアップルに確認したら、まだ今日 Fedex で Shipping される段階だと言う。入手出来るのは早くて今週中、遅くて来週になるな。まぁ妻のビザが明日取れそうだという連絡をたった今I泉田さんから貰ったんで、予定通り今週の土曜に渡米してくるからタイミングは悪くないね。

旧ドラえもん

NIFTY の FCOMEDYS 「お笑い“裏”モノ探偵団」会議室で旧ドラえもん大研究のページを知る。僕は当時5歳で京都に住んでいたけどリアルタイムで見ていて途中でドラえもんの声優が交代したのに凄くびっくりした記憶がある。なにせそれまで「人の声が突然変わる」なんて経験無かったからね。それに小学生だ。テレビのキャラはテレビの中に居てそいつがしゃべっている(ドラえもんも実在する人物)と考えてた。そういえば子供の頃何故かテレビはコマーシャルも含めて全部生放送だと思っていた気もするな。

Sep 28, 1999 (Tue.) : Day 357

iBook到着

愛本と爺さんの本

良く判らんが届いた。早速MACお宝鑑定団に System Info とアップルシステムプロフィールを送る。写真や詳細はいずれマックのページに載せるけど今仕事。
というわけで、コンピュータールームiBookのページ。帰りはなんとか自転車で死ぬ気で運んだ。

iBookページ公開の余波

MACお宝鑑定団からリンクして頂いたおかげでOCNエコノミーが悲鳴をあげる程のトラフィックでインターネット経由だとサーバーが凄く重くなっちゃったので、iBookの画像を一時全てasahi-netの自分の領域にコピーした。いやー凄いな。

Sep 29, 1999 (Wed.) : Day 358

日本時間の深夜だけどまだ凄い。とりあえず一旦 httpd を停止して、設定をうんと軽め(重くなるとすぐ処理を諦める)にしてみたのだが……。一番アクセスが多いであろうiBookのページからミラー忘れてたトップページへのアイコン(Machantosh)もasahi-netに移して、なんとか状況は改善された様だ。こういう時にはOCNエンタープライズとかT1回線欲しくなるよね。

英語版MacOSで日本語の表示入力

ちょろっといじって、iBookに入っていた英語版MacOS8.6で日本語の表示と入力が出来る様になった。iBookのページからどうぞ。

Sep 30, 1999 (Thu.) : Day 359

Nuclear Accident

CNNとかでも取り上げられています。ちなみに風は思いきり首都圏に向けて吹いていますけど大丈夫でしょうか? ひとまず臨界は停止したそうですが。ところでまたが今回はウラン臨界ゲームを自分で作って自分でタレこんだりするんでしょうか。

iBook記事協力

iBookのページを見たMAC LIFE のライターさんからの依頼で、iBookの追加撮影をしたり画面をキャプチャーしたり紙ものをスキャンしたりして全部で10MBほどのデータを送った。11月号に間に合わせるためのギリギリのスケジュールだそうだ。



      September
Mo Tu We Th Fr Sa Su
       1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



return to machan's diary index 1999 / return to machan's top page.

mailto:machan@aaa-int.or.jp

This page is written in Japanese (ISO-2022-JP...JIS Kanji)